アグリソリューション、マシン、ニュースの情報共有ベース

生産現場の視点から価値ある情報をお届けいます生産現場の視点から価値ある情報をお届けいます

発信する情報について

農業の可能性を信じる人たちに、アグリソリューション、アグリマシーン、アグリンニュースを通じてその力となるような情報をお届けします。

生産現場では様々な農業が繰り広げられています。それを、規模拡大、付加価値創出、販路多様化、営農高度化、農業の担い手、環境保全、地域活性化、林業の、8個のテーマから考えていきます。

生産現場からの視点を大切にし、価値ある情報の提供で、より進化した農業を実現できる情報共有ベースでありたいと思っています。

Buffer(バッファ)とは、情報を滞留させる緩衝領域を意味しています。様々な支流から流れ込んでくる情報をダムのように受け止めて、意味ある物としてお届けしたいと思っています。

情報源について

このサイトの情報は株式会社マーケティングジャーナルが発行していた農業機械の業界誌「月刊AMJ(アグリカルチュラル・マーケティング・ジャーナル)」に掲載されたものです。1973年に創刊され2023年12月号で廃刊となりました。

アグリバッファ

アグリバッファ

農業の大きな可能性を感じているあなたに、 アグリソリューションとアグリマシンをお届けする 情報共有ベースです。

ランキング

  1. 1

    プロ仕様の乾燥調製機が、農繁期の集中的作業に大きな力 取材先:岐阜県羽島市 深耕ファーム 山田和也

  2. 2

    施設園芸のニューノーマル モイスカルチャーで気候変動に負けない! 取材先:三重県多気町 ㈱ポモナファーム

  3. 3

    汗かく野菜産地で農業を学ぶ「牛窓甘藍(かんらん)で産地を元気にする」 取材先:岡山県瀬戸内市 JA岡山牛窓キャベツ部会

ピックアップ

  1. 植物とインターネットを連携し、AIでデータ分析するNext次世代園芸で、農業をスマートに進化 取材先:高知県高知市キュウリ栽培 川島寛明氏

  2. Iターン就農者が笑顔になれる野菜づくりと仲間づくりで、楽しい地域をつくり、明日も続く農業に 取材先:京都府福知山市 ㈱八百丹

  3. 大豆生産アップデート!異常気象に対応しながら栽培方法を変化させ単収アップ、品質向上にチャレンジ 取材先:滋賀県甲良町㈱澤農園

先進事例 地域活性化 オススメ
  1. 超耕速が春作業の効率化に大きな役割!「藁がしっかりと埋め込まれ仕上がりが違う」▶埼玉県比企郡川島町 株式会社沼田ファーム

  2. 国産飼料で農業を強く 農業持続に飼料用トウモロコシという選択 取材先:北海道安平町  株式会社スキット

  3. 27台のクロノスで遊休農地を集約した大規模果樹経営 取材先:長野県松川町㈱たけむらふぁーむ

  1. 農家がつくるクラフトビールで世界に挑む 取材先:石川県能美郡川北町 農業法人㈲わくわく手作りファーム川北

  2. 売れる野菜をつくりやすくする 小売業の農業モデル 取材先:滋賀県野洲市㈱平和堂 平和堂ファーム

  3. さぁ、一緒に働こう!農副連携でいろんな人が働ける場所に 取材先:奈良県高取町㈲ポニーの里ファーム

  1. 農家がつくるクラフトビールで世界に挑む 取材先:石川県能美郡川北町 農業法人㈲わくわく手作りファーム川北

  2. 農業×SDGs: ながいもから電気/耕作放棄地をブドウ畑に/ヤマネコを守る米づくり

  3. 汗かく野菜産地で農業を学ぶ「牛窓甘藍(かんらん)で産地を元気にする」 取材先:岡山県瀬戸内市 JA岡山牛窓キャベツ部会

TOP