アグリソリューション、マシン、ニュースの情報共有ベース

生産現場の視点から価値ある情報をお届けいます生産現場の視点から価値ある情報をお届けいます

発信する情報について

農業の可能性を信じる人たちに、アグリソリューション、アグリマシーン、アグリンニュースを通じてその力となるような情報をお届けします。

生産現場では様々な農業が繰り広げられています。それを、規模拡大、付加価値創出、販路多様化、営農高度化、農業の担い手、環境保全、地域活性化、林業の、8個のテーマから考えていきます。

生産現場からの視点を大切にし、価値ある情報の提供で、より進化した農業を実現できる情報共有ベースでありたいと思っています。

Buffer(バッファ)とは、情報を滞留させる緩衝領域を意味しています。様々な支流から流れ込んでくる情報をダムのように受け止めて、意味ある物としてお届けしたいと思っています。

運営について

このサイトは株式会社マーケティングジャーナルが運営しています。農業機械の業界誌「月刊AMJ(アグリカルチュラル・マーケティング・ジャーナル)」を発行し、農業の機械化と共に歩みを重ねてきました。そこで培ったノウハウと繋がりを駆使し、月刊AMJで収集した情報を共有しながら当サイトを運営しています。

出版物について

株式会社マーケティングジャーナルでは「月刊AMJ」と「新農家日記」を出版しています。ご興味のある方は当サイトの「CONTACT」からお問い合わせ下さい。

「月刊AMJ」は毎月発行の農業機械の情報誌です。70~80頁で、1部¥1,100円(税込)。書店では取り扱っていません。

「新農家日記」は1月始まりの1年日記で、日々の作業記録の他、天候データ、作業内容・時間、作付け計画、施肥計画、農業機械などの減価管理、現金出納、預金出納、などが記録でき、青色申告にも便利です。計画的な営農に貢献します。

アグリバッファ

アグリバッファ

農業の大きな可能性を感じているあなたに、 アグリソリューションとアグリマシンをお届けする 情報共有ベースです。

ランキング

  1. 1

    施設園芸のニューノーマル モイスカルチャーで気候変動に負けない! 取材先:三重県多気町 ㈱ポモナファーム

  2. 2

    一人じゃ勝てない!担い手間連携で、これからの農業をつくる 取材先:新潟県 津南町 株式会社 麓(ろく)

  3. 3

    選ばれる力ってなんだろう~「ゆめぴりか」に美味しいお米づくりを探る~ 取材先:北海道蘭越町

ピックアップ

  1. 笑顔は農業の大きな価値!人が集まる楽しい直売所 取材先:栃木県大平町 小林一夫ぶどう園

  2. 一人じゃ勝てない!担い手間連携で、これからの農業をつくる 取材先:新潟県 津南町 株式会社 麓(ろく)

  3. 日本一の柿産地和歌山で、富有柿をつくる生産者が、ネット販売に力を入れる理由 取材先:和歌山県橋本市 ㈱ケーズファーム

先進事例 地域活性化 オススメ
  1. 湿田で活躍するウィングハローWDZシリーズ!軽量設計の外部油圧仕様で「速く、綺麗に作業ができて、気持ちが良い」 取材先:茨城県稲敷市 原 文男氏

  2. 国産飼料で農業を強く 農業持続に飼料用トウモロコシという選択 取材先:北海道安平町  株式会社スキット

  3. 施設園芸のニューノーマル モイスカルチャーで気候変動に負けない! 取材先:三重県多気町 ㈱ポモナファーム

  1. マーケットインで農産物輸出 現地バイヤーと密に繋がり、ニーズに対応 取材先 三重県津市 農業生産法人㈱いのさん農園

  2. 汗かく野菜産地で農業を学ぶ「牛窓甘藍(かんらん)で産地を元気にする」 取材先:岡山県瀬戸内市 JA岡山牛窓キャベツ部会

  3. 集落全体で農業の多面的機能を守り、コミュニケーションを推進し、農村の暮らしを活性化 取材先 鳥取県湯梨浜町 門田地区 農地・水・環境保全会

  1. 「さぁ今こそ、夢のある農業を語ろうじゃないか」~届ける農業から来てもらえる農業へ~ 取材先:北海道恵庭市 ㈲余湖農園

  2. ニューファーマーが明日を耕す それでも農業は楽しい!新規就農で手にしたハッピーな田舎暮らし 取材先:岡山県新見市 古川ぶどう園

  3. 笑顔は農業の大きな価値!人が集まる楽しい直売所 取材先:栃木県大平町 小林一夫ぶどう園

TOP